はじめまして。
むらおと申します。
 
(アイコンは若者ですが、実際にはオッサンです)
 
このサイトの他に健康サイトも運営しています。
 
04年の11月、10年以上に及ぶチャレンジの末、よーーーやく私は英検1級に合格しました!
 
さすがに小躍りしてしまうくらいうれしく、長年の努力が実った爽快感に満たされたものです
 
合格するまでに、受験料・旅費などを含めればおそらく20万円くらい使っています。
 
このサイトではこんなことを書いています。

■私の英語勉強法
■参考になったサイト
■体験談・失敗談や気付いたこと
■私が試した教材
■観た映画や読んだ本など

私の英語勉強はインプット(リーディング・リスニング)に多くの時間を割いています。アウトプットとの割合は8対2から9対1くらいではないでしょうか。
 
1級を取得したいま考えても、このやり方はそれほど間違っていなかったと思います。
 
私は留学など海外在住経験がありませんので、英語に触れる時間を意識して増やし、とにかくインプットする必要がありました。
 
インプットの際には
 
多読・速読
多聴・速聴

 
と、「多く・速く!」を最優先しています。
 
英検1級だけでなく、TOEICなど他の英語試験でも速く、大量に読む・聴きとる力は必須です。この方針は間違っていないでしょう。
 
具体的な勉強法は当サイトのコンテンツを参照してください。
 
英検1級を取得しましたが、私は英語の勉強をやめるつもりはありません。一生続けるつもりです。
 
英語学習における心の師として尊敬しているある方は、英語習得の過程を「道」とされました。
 
僭越ながら、私もこの「英語道」を進む者の一人を自認しています。道に終わりはありません。多くの失敗と、たまの充実感を経験しながら進んでいきます。
 
このサイトが英語の習得と英検1級対策の参考になればうれしいです。
 
むらおより。

高橋洋一チャンネルより 英語を習得する方法(ネタバレあり)
森喬伸氏と私その1 著書を読んで感銘を受けた私は・・・
ペーパーバック
森喬伸氏と私その2 英語で電話を頂きましたが・・・
春によく会うモルモン宣教師さん 勧誘されたら
英語学習心の師 松本道弘先生 紘道館サイト
英検1級 友人は合格 私は不合格
アームストロング船長名言の「a」文法間違い疑惑晴れる?
タブレットを見る女性
5W1Hは全て必要か?英語のインプットで
「TIME」誌は読むべきか?私は見事に玉砕しました
映画「セブン」の小説読みました 速読しやすい!目についた表現4つ
自己紹介
英字新聞を速く読む心がけとは(語彙力もスゴい)先輩からのアドバイス
「速聴の英語」 松本道弘著 座右の書です
英語速読の鍛え方 キッチンタイマーで時間制限
日頃から速く・たくさん読んでおく リスニングにも貢献
英語の4技能をとにかく「速く」する