「印象に残った表現・言い回し」の記事一覧

Elephant in the roomとは?松下佳世さんの本より
英語って、動物が出てくるフレーズが意外と多いですよね。 ...
in the offingの和訳は?本来は海事用語で…
in the offingと聞いて何を想像しますか?   この意味を知らないと、「offingという場所で」と解釈し…
「グラビアモデル」の英訳は?管理人が知っていたpin-up girlは…
いまではすっかりおなじみになった「グラビアモデル」。   (特に男性なら)一日一度は何らかの媒体…
「未熟者」「青二才」を表す”〇〇〇 behind the ears” 由来も
同時通訳士・松下佳世さんの編著書「同時通訳者が『訳せなかった』英語フレーズ」に、「経験が不十分」「…
grandfatherの動詞はどんな意味?
grandfatherは言うまでもなく「おじいさん」ですね。   これを動詞で使うとどのような意味になるでし…
「舌の根も乾かぬうちに」「矢継ぎ早に」などを表すフレーズは?
「舌の根も乾かぬうちに」に当たる英語をネットで調べると、No sooner ~を使った例文が出てきます。 ...
ボクシングする男性
罵り合う男性二人 動詞のsandbagで表す意味は?松下佳世さんの本
sandbagといえば、いうまでもなくボクシングで使う「サンドバッグ」もしくは「土嚢」ですね。   &nbs…
bitchが意外な意味に(個人的には使える気がしませんが)
bitchはおよそ口にしない類の語のひとつです。   私もこれまでの英会話で一度も発していません。 ...
専門用語が通訳できず大ピンチ!話者「dumb it down」松下佳世さんの本
このコンテンツでは、同時通訳士・松下佳世さんの編著書「同時通訳者が『訳せなかった』英語フレーズ」か…
「有言不実行」の英訳は北大西洋条約機構?「有(不)言実行」は?
NATOと聞けば、言うまでもなく「北大西洋条約機構」、つまりNorth Atlantic Treaty Organizationの略です…