このコンテンツではpowerとstrengthの違いをまとめています。

片方は主に内面の強さを表します。

英語類義語活用辞典、英語類義語使い分け辞典、ロングマン英々辞典を参考にしています。

英語類義語使い分け辞典の解説


Power

何かをする能力(最も一般的な語)

strength
働きかけたり抵抗したりできる人や物の性質

force
実際の物理的な力

might
(文語)非常に大きな力

energy
強く精力的に行為する能力

potency
あることを達成する潜在的または本質的能力(格式ばった語)

PR:Amazon
英検1級 面接大特訓
英検1級 面接大特訓(Amazon)
※試し読み・Kindle版あります

ロングマン英々辞典の解説

power
1 control over others; influence

The power of the governments has increased greatly over the past century.

2 governmental control

Which party is in power now?

3 right to act, given by law, rule or official position

Only certain directors in the company have the power to sign company cheques.

4 what one can do; (natural) ability:

Humans are the only animals with the power of speech.

5 ability to have physical effect; force; strength

So enormous the hurricane’s power that it carried whole buildings.

6 force that can be used for doing work, driving a machine, or producing elctricity

I’ve bought lots of candles in case there’s a power cut.

strength
1 the quality of degree of being strong or powerful

He does weight-training to build up his strength.

2 something providing force or power

The great strength of my plan is that it’s so cheap compared to the others.

3 force, esp. measured in numbers

His supporters came in strength (=many came) to see the fight.

英語類義語活用辞典の解説

大きく分けると以下のようになります。
 
外部に現れた力がpower。
内なる力がstrength。

 
powerはstrengthよりも「権威」に近く、世間的な種類の力を指します。
 
I’ll do anything within my power to aid you.
(私の力が及ぶ限り援助します)
 
ここでの「力」には社会的地位からくる力も含まれており、このpowerをstrengthに替えることはできません。
 
powerは公的権力(official power)を暗示する語であり、He is a powered man.と言えば、政界などで強い権力を持った人を指します。
 
これが He is a strong man.というと、いくつかの訳が考えられます。
 
「なかなか弱らない男」
「歯に衣を着せぬ男」
「力の強い男」
 
など、文脈によって変わりますが、powerfulのように社会的な含みはありません。

筋トレする男性

先述のようにpowerは外部に向けた力ですが、自分自身をコントロールする力にも使います。

As a writer, I have a certain amount of power over myself.(物書きとして、多少の克己心は持ち合わせている)

上の例で strength over myself とは言いません。

選択する能力、物事を理解・推論する能力も指します。

Only man of all the animals has the power to reason.(あらゆる動物の中で人間だけが理性で考える能力を持っている)

肉体的な、暴力的な強さは brute power もしくは brute force と言いますが brute strength とは言いません。これはstrengthが内面的なエネルギーの強さを言うからです。

“power corrupts” つまり「権力は人間を腐敗させる」というこの警句のpowerもstrenghとは入れ替えられません。

私の大(?)失敗 タンザニアの男性との英会話
春によく会うモルモン宣教師さん 勧誘されたら
英字新聞を速く読む心がけとは(語彙力もスゴい)先輩からのアドバイス
スピーチのネタを作るには 海外友人への質問をトピックに