disclose reveal divulgeはいずれも「あばく」といった訳が当てられますが、語の含みには違いがあるようです。
意図して明らかにするのか、そうでないのか、といった違いですね。
英語類義語活用辞典、英語類義語使い分け辞典、ロングマン英々辞典を参考にしています。
[cc id=3136 title=”レスポ横長 その2″]
[cc id=992 title=”類義語辞典”]
英語類義語使い分け辞典の解説
disclose
(隠されていたものを)あばく
reveal
(見えなかったものを)幕を開けるように現す
divulge
(秘密・私事)暴露する(信頼を裏切ることを暗示する:格式ばった語)
betray
(秘密などを)漏らす(格式ばった語)
ロングマン英々辞典の解説
disclose
1 to make known(esp. something that has been kept secret)publicly
The judge asked the reporters not to disclose the name of the murder victim.
2 to show by uncovering
The curtain opened, disclosing an empty stage.
reveal
1 to show or allow(something previously hidden)to be seen
The curtain opened, to reveal a darkened stage.
2 to make known(something previously secret or unknown)
Do you promise not to reveal my secret?
divulge
to tell or make known(what has been secret)
Who divulged our plans(to the press)?
[cc id=738]
英語類義語活用辞典の解説
disclose reveal divulgeはこれらは「今まで秘密にしていたものを公開する」といった意味ですが、
・本人の意思で公開するのか
・本人の意思とは無関係なのか
・秘密とはどういう性質のものか
で違いがあります。
discloseは本人の意思で公開する際に使います。
Some banks take the policy of disclosing a certain aspect of their inner workings.
(銀行によっては、内部機能のとある面を公開する方針をとっている)
He refused to disclose his name.
(彼は名前をどうしても言わなかった)
revealはdiscloseと違って、発表する気がないのに、隠し事が自然と表れる場合にも使われます。ただしdicloseと同様に本人の意思で発表する場合もあります。
His crude manners revealed his lack of education.
(粗野なマナーで彼の教養の無さがわかった)
At the board meeting, the firm’s president revealed his scheme for expansion.
(重役会議で社長は、会社拡張のために彼が作った計画を発表した)
divulgeはホット・ニュースの類をそっと公表することで、「人の信用を裏切った行為」という含みもあります。
He divulged the inside story of the bribery scandal.
(彼は贈賄事件の内幕を暴露した)
He put on the secretive air of an informer about to divulge the company secrets.
(彼は会社の秘密を暴露する密告者然としていた)
[cc id=691]