このコンテンツではjobとworkの違いをまとめています。
一方は「賃金を得る」ことに主眼があります。
[cc id=992 title=”類義語辞典”]
英語類義語活用辞典、英語類義語使い分け辞典、ロングマン英々辞典を参考にしています。
[cc id=1361]
[cc id=1098]
英語類義語使い分け辞典の解説
仕事
job
特定の内容をもった具体的な仕事で、収入を伴う(workよりも口語的)。
work
あることを行うための精神的・肉体的な努力。
labor
通例骨の折れる肉体的な仕事。
business
職務としての商売・業務上の仕事。
task
しなければならない仕事で、困難なまたは不愉快なもの。
duty
道徳的または法律的にしなければならないこと。
[cc id=3380]
職業
job
通例収入を伴う仕事で、永久的・臨時的のどちらでもよい。
work
jobと同義の一般的な語。
occupation
生計を立てるための仕事(やや格式ばった語で、職業を表す最も一般的な語)
career
一生かけてする職業。
trade
手を使ってする熟練した仕事。
profession
弁護士や医者のような特殊な訓練と高い教育を必要とする専門職。
calling
教職・看護師のように使命感の強い理由から就く職業(格式ばった語)。
vocation
自分が特に適していると思う職業。
[cc id=1769]
ロングマン英々辞典の解説
job
1 regular paid employment
He’s got a safe job in the Civil Service.(=he is unlikely to lose his job.)
2 a piece of work
The plumber’s done a good job/a good job of work.
3 something hard to do
It was a job to talk with all that noise.
4 one’s affair; duty
It’s not my job to interfere.
[cc id=738]
[cc id=3137 title=”アドセンス30-25その2″]
work
1 activity in which effor of the body or mind is used to produce something or gain a result, rather than for amusement.
She put a lot of (hard) work into writing that report.
2 (the nature or place of) a job or business
I go to work by train.
3 the subject, material, etc. one is working on
I hear you’ve changed jobs; is the work more interesting at the new place?
4 what is produced by work, esp. of the hands
This mat is my own work.(=I made it)
5 an object produced by writing, painting, etc
Shakespeare’s works include plays and poems.
[cc id=691]
[cc id=3137 title=”アドセンス30-25その2″]
英語類義語活用辞典の解説
jobとworkはいずれも頭脳労働、肉体労働の仕事を表します。
jobは永続的な仕事というより、賃金をもらうことにスポットを当てた語です。
He held two jobs to make ends meet.
(彼は生活のために2つの仕事を持っている)
workはjobより具体性が少なく、賃金だけでなく永続的なoccupation、vocation(自分が選んだ職業)の意味で仕事と職場の両方に使います。
It takes me two hours to get to work.
(職場まで2時間かかります)
上のworkはmy jobとは入れ替えられません。
workには「奮闘する」という底意があり、struggleと同義と考えてOKです。
I worked to get my present job.
(今の仕事に就くまでに苦労しました)
[cc id=706]
[cc id=1098]