このコンテンツではdespotとtyrantの違いをまとめています。
(下のロングマンの説明でわかるように)この二つはほぼ同じ意味ですが、片方は「物」に対して使うケースもあります。
英語類義語活用辞典、ロングマン英々辞典を参考にしています。
[cc id=992 title=”類義語辞典”]
ロングマン英々辞典の解説
despot
a person who has all the power of government and uses it unjustly ans cruelly; TYRANT
tyrant
a ruler with complete, usu. gained unjustly and by force, who rules cruelly and unjustly
[cc id=706]
英語類義語活用辞典の解説
ギリシャ語の原義ではdespotはLord of the House(王家の首長)でした。そのため古代ギリシャ、ローマではdespotはlordと同じ尊称でした。
しかし後世ではabsolute ruler(専制君主)、tyrant(暴君)を意味することが多くなりました。同時に、despotを単なる制度上の専制君主として、暴政とは無縁とするbenevolent despotismという表現も存在します。
どれほどの人格者でも一国の君主は全てdespotと呼ぶことができ、比喩的に人間以外のものにも使います。「支配的地位を築いている」という意味ですね。
The machine is the depot of our age.
(機械は現代の支配者だ)
tyrantはあくまで個人で権力を濫用する人を指し、物には使いません。
despotic、tyrannicalのように形容詞化されると、autocratic、domineering(圧倒的勢力の)の意味になります。
I had despotic parents.はI had domineering(or autocratic)parents.とも言い替えられ「子供に有無を言わせぬ、怖い両親」を意味します。
Deomocracy can deteriorate into the tyranny of the masses.
(民主主義は大衆による暴政も招きうる)
といった使い方もします。
[cc id=691]