英語漬けの国内合宿で効果的に学習!ECヴィレッジ 更新日:2023年2月8日 公開日:2022年4月16日 英語・英検®学習サービス 英語力をアップするのに最も理想的なのは周囲の環境を英語にすること。 その環境を作る最も一般的な方法は留学です。(留学先で日本人とばかり接していてはダメですが) 続きを読む
おすすめの辞書・辞典 更新日:2023年2月8日 公開日:2019年9月18日 購入した教材・書籍 現代はスマホ・タブレットの時代であり、単語・熟語の意味を調べるにはこうしたデバイスを使うのが当たり前になっています。 古い人間の私ですら、ネットで調べる機会が増えています。 それを無視するかの […] 続きを読む
英語のスピーキング 最も効果があったと思う方法 更新日:2023年1月30日 公開日:2019年7月8日 スピーキング いきなりですけど、「黒」を英語で説明してください。 ・・・意外と難しくないですか? では「車」や「信号機」は? 続きを読む
衝撃(?)を受けた英作問題 松本亨英作全集より ぜひ解いてみて 更新日:2023年1月30日 公開日:2019年7月8日 ライティング 和文英訳の練習をしていると、「長い和文を英文に訳したら、えらく短くなった」 「和文は長いのに、英訳したらこれだけ?」 「やたらスッキリコンパクトになったなぁ」 続きを読む
英英辞典は使うべき?英語で考える第一歩 英和との使い分けは 更新日:2023年1月22日 公開日:2019年7月6日 単語・語彙・冠詞 私は基本的に単語は英英辞典で調べます。英英を使うのは結構面白いんですよ。 辞書はロングマン英々辞典を使ってます。 英英辞典の使用は英語で考える第一歩であり、英語を学習するなら必須 […] 続きを読む
英検1級二次対策に ”セルフ英々辞典” 実際に私が受けた質問は 更新日:2023年1月18日 公開日:2019年7月5日 二次試験突破のために 二次試験を受ける前はもちろん、英語力をつける(もしくは脳みそを英語バージョンにする)ためににぜひおすすめしたいことがあります。 それは いろんな語を英々辞典的に説明する訓練 です […] 続きを読む
英作文おすすめ教材「松本亨 英作全集」英語で考える力をつける 更新日:2022年12月26日 公開日:2019年7月5日 購入した教材・書籍 これまでに何度か書いていますが、私の英語勉強はインプットにかなり偏っています。 英語を話したり書いたり、といったアウトプットの機会はほとんどなく、速くたくさん読み、聴くことに多くの時間を費やしているのです。 […] 続きを読む
「英語で考える」ということ できる?できない? 更新日:2023年1月29日 公開日:2019年7月5日 はじめに&私のこと このサイトでは「英語で考える」という言葉をしばしば使っています。 この言葉を最初に使ったのは、松本亨氏だと記憶しています。氏の英語に対する考え方には私も大きな影響を受けており、著作もたくさん読みました。 続きを読む