二次試験を受ける前はもちろん、英語力をつける(もしくは脳みそを英語バージョンにする)ためににぜひおすすめしたいことがあります。

それは
 
いろんな語を英々辞典的に説明する訓練
 
です。


二次試験対策であれば、スピーチのキーワードになりそうな語を英々辞典のように説明するわけですね。
 

 
なんのこっちゃ、と言われそうですが、つまり「英語を英語で説明(定義?)する」わけです。
 
忘れもしない、私が二次試験をパスした時は

ハイブリッドカーの定義を説明してくれますか?

と質問されました。
 
英々的な考えはある程度日頃からやっていたので、なんとかうまいこと説明できたつもりです。
 
combineを使ったなぁ、と思い出し、英語のWikpediaでHybrid vehicleを調べてみたら、次のような説明が。

Hybrid vehicle
A hybrid vehicle is a vehicle that uses two or more distinct power sources to move the vehicle.
 
The term most commonly refers to hybrid electric vehicles (HEVs), which combine an internal combustion engine and one or more electric motors. However other mechanisms to capture and utilize energy are included.
 
※英語版ウィキペディアHybrid vehicle を参照しました。

やっぱり使ってありましたね。
 
こんな感じで、身の回りにあるものを片っぱしから英語で説明するのです。ものすごく頭に汗をかきます。
 

 
空き時間ができたら、いまはスマホをいじる人ばかりですが、ちょっと頭を上げて周囲のものを英語で表現してみてはいかがでしょうか。
 
信号待ちの車の中、外食で料理を待つ間、通勤・通学電車の中など、機会はいくらでもあります。声に出して言うのが理想ですが、ムリなら頭の中だけでも。
 
どう表現するのかわからなかったら、英々辞典かWikipediaをあたってみましょう。
 
書いてあるのをそのまま覚えるのも良いですが、自分の言葉で噛み砕いたほうが頭に残ります。