当サイトではこの「意味の違い」解説記事をいくつも作っています。
 
その中でも当コンテンツのdisinterestedとuninterestedの違いは、特に興味深い内容でした。


 
ロングマン英々辞典でも”USAGE”として用法が解説されているのでチェックしてみてください。
 
その他英語類義語活用辞典、英語類義語使い分け辞典も参考にしています。




英語類義語使い分け辞典の解説

indifferent
人・物事などに全然関心を示さない
 
unconcerned
鈍感さ・利己心から関心・心配を示さない(格式ばった語)
 
incurious
生まれつき知的好奇心のない
 
aloof
控えめな性質や優越感から他の人や物に近づこうとしない
 
detached
他人や自分の感情に動かされない
 
disinterested
私利私欲のない(この語を「無関心な」の意で用いる人が増えてきている
 
uninterested
興味を示さない(最も無色の語)

ロングマン英々辞典の解説

disinterested
1 willing or able to act fairly because one is not influenced by personal advantage; OBJECTIVE
 
As a disinterested observer, who do you thing is right?
 
2 infml not caring; uninterested
 
She seems completely disinteresed(in her work).
 
USAGE
1 Compare disinterested and uninterested:
The argument should be settled by someone who is disinterested.(=who will not gain personally by deciding in favour of one side or the other)
 
I’m completely uninterested in football.(=I do not find football at all interesting.)
 
2 Although disinterested is sometimes used to mean “not interested” many people feel that this is not correct.

PR

英語類義語活用辞典の解説

この二つの違いは、アメリカ人など英語を母語とする人の英語教育でも最も基本的かつ重要な内容のひとつなのだそうです。
 
いずれもinterested(関心がある)の否定形ですが、絶対に混同して使ってはいけない違いがあるのです。
 
disinterestedは利害関係を持たないゆえの「無関心」であり、問題について感情的になる必要がない立場に重点があります。
 
そのためdisinterestedは「無関心」よりも「公平」と訳したほうが適切な場面があります。
 
同義語ならimpartial、unprejudiced、unbiasedがあたります。
 
偏見がない、fair playのfairという含みもあるため、disinterestedは良い意味を持ちます。
 
対してuninterestedは対象に全く関心がなく、興味が無さすぎてあくびが出るほど退屈、という際に使います。
 
同義語ならbored、apathetic(無関心)が当たります。

PR