「納得する」って英語で何というのでしょうか?
辞書でひくと convince が出てきます。
文脈や場面によっては、
I got it.
I understand.
I agree.
That makes sense.
あたりも使えるのではないでしょうか。こうして見ると意外と多いですね。
「納得する」の英訳といえば、個人的に強く心に残っている言い回しがあります。
それは一世を風靡した超人気ドラマ、「24」のシーズン7で語られています。
ジャック(担架に横になっている主人公の男性)がルネ(ジャックに話しかけている女性)に
make choices that you can live with.
と伝えます。
これって、「自分が納得できる選択をしろ」と和訳できませんか?
強く心に残っている英訳とは、この
you can live with
なのです。
この訳は、いつもお世話になっている日米口語辞典にものっていませんが、「納得できる」と訳して問題はないでしょう。
いつものロングマン英々辞典で live with を調べてみると、こんな感じです。
1 to live in the same house as (someone else) in a sexual relationship, but without being married
2 to accept (a difficult or unpleasant situation,esp.one that continues for a long period)
I don’t enjoy the situation, but I can live with it.
しかしこの訳は、場合によっては文字どおり人生を左右するくらいのシリアスさ、「重さ」を含むかもしれません。
「24」で使われていたシーンも、かなりシリアスでしたしね。
余談になりますが、ジャックからこのアドバイスを受けたルネは、「自分が納得する行動」をとります。それが違法な行為だったため、ルネはFBIをやめることになります。
その後のルネの運命は・・・作品をご覧下さい。
自分が納得した選択をした結果を、ルネ自身はどう感じているのでしょうか?
「納得する」の英訳 ドラマ「24」からも
- 更新日:
- 公開日: