最近の英検1級一次では、和訳を書く問題は出ないようですね。
昔は「英文要和訳(?)」問題が出ていました。
しかし私は和訳が出題されていたときでも、英文和訳はほとんど勉強しませんでした。
なぜなら「ぶっつけ本番でもそれなりにできるだろう」と考えていたからです。実際、そこそこうまくできたと思います。
(書く場合は)英→和訳の方が私はやりやすいと感じていて、こう感じる人の方が多数派だと思うのですがどうでしょう?
この理由としては「無意識にやりなれているから」ではないかと。(これは英読の際に、和訳しながら読んでいるという意味ではありません)
つまり、英語の意味を理解する訓練は日頃からやってるわけで、それを紙の上に書くという作業はそれほど難しくないと考えているわけです。
普段の英読で、ある程度意味をとりつつ速く読める場合、勉強時間の一部を「英文和訳」に使う必要はあまり無いと思います。
対して和文を英訳する訓練は時間を見つけてやるべきです。
何なら、その作業を習慣にして良いかもしれません。
「これを英語で言えますか?」ではありませんが、日本語独特の言い回しを英語で表現する訓練は、スピーキングの際に必ず役に立ちます。
いまはネット検索すれば何でもわかるので、疑問を持ったらスマホなどを使ってその場で調べられます。
「なるほど、英語ではこう言うのか!」と知的刺激も得られてなかなか楽しくもあります。
そして可能なら、そうやって調べた内容をどこかで発表できる場があればなお良しです。
何人かの前でアウトプットすると、記憶にガッチリ定着するのです。
英語サークルなどに参加していたら、「○○って、英語でこういうそうです」と紹介してみましょう。
インプットしたことをアウトプットすると自分の身になるものです。
※アウトプットについては、教材特典を作成しています
・特典「英会話力を独学で上げる ちょっとしたコツ」つき!ネイティブスピークのレビュー
英→日の翻訳作業の重要度は低い、と書きましたが、あくまで英検1級対策としての話です。
翻訳家を目指す場合はもちろん、通訳士の技術を身につける場合は英→日、日→英ともに訳出する訓練は必要になります。