管理人の普通の顔このコンテンツではmetaphor、simile、analogyの違いをまとめています。

直喩か隠喩かなどの違いがあります。
 
英語類義語活用辞典、ロングマン英々辞典を参考にしています。





ロングマン英々辞典の解説

metaphor
(the use of) an expression which means or describes one thing or idea using words usually used of something else with mery similar qualities (as in the sunshine of her smile or The rain came down in buckets.) without using the words as or like
 
simile
(the use of) an expression which describes one thing by directly comparing it with another (as in as white as snow), using the words as or like
 
analogy
1 (to, with, between) a degree of similarity between one thing or process and another, which makes it possible to explain something by comparing it to something els
 
The author draw an analogy between the way water moves in waves and the way light travels.
 
2 the act of comparing one thing with another thing that is in some way similar. esp. in order to explain
 
to explain the movement of light by analogy with that of water.




英語類義語活用辞典の解説

metaphor、simile、analogyの中で、metaphorは最も自由、創造的で、文の形としてはsimile(直喩)からas, like(…のような)を取り去ったものになります。
 
何かを見て、それが自分に関心のある何かを暗示しているように思うことで、修辞的には隠喩になります。
 
the ship of the desertはラクダのことであり、かつて日本で鉄道のことを「陸蒸気」と称するなど、隠喩は頻繁に使われます。
 
simileはasとlikeで結ばれた素朴な例えで、cool as a cucumber(キュウリのように冷ややか)や He is as tall as a lamp post.といった表現があたります。
 
analogyは2つの異なる種類のものに相似点を見つけ、それをパラレル化することによって自論のポイントを明白にすることです。
 
Money is like muck, not good unless it is spread.
(金銭は汚泥のようなもので、広く延ばして使わないかぎり、良いものではない)