このコンテンツではbum hobo tramp punkの違いをまとめています。
ほとんどは男性を指していますが、一部女性にも使うケースがあります。
英語類義語活用辞典、英語類義語使い分け辞典、ロングマン英々辞典を参考にしています。
- Amazon
- 英語類義語活用辞典
↑”試し読み”とKindle版あります - 英語類義語使い分け辞典
英語類義語活用辞典の解説
bumはこの中で最も多用され、怠け者の愛称といった解釈もありますが、実は人格的にかなり見下げた、「性根の腐った男」という底意を持っています。
必ずしも怠惰ではなく、一見ちゃんとしていても人間としてあてにならない、道徳心のない「くだらない奴」を意味します。
まさに次の例文のような見方なわけです。
He acts plausible, but he is a bum.
(一見もっともらしいが、あれはくだらない男だ)
hoboは1920年代から1930年代にかけての不況時代に、鉄道作業員などをしながら土地を渡り歩き、最低限の生活費を稼いでいる渡り人足のことです。
現在では大学からドロップアウトした人を指すようで、”物乞い”とは無縁です。
trampだけは男女両方に使い、それぞれ意味が異なります。
男性の場合は旅をしながら、主として田舎を放浪する流れ者で、詩的に言うとvagabondです。
女性にtrampを使うとprostituteと同義になり、それ以外の意味はありません。She is a tramp.などは女性を”売女”呼ばわりすることになり、間違っても言ってはいけません。
punkは若いならず者、つまりチンピラのことで最低の蔑称となります。
I’ll pull it and blast some young punk or some pro, he’ll blast me, which will be that g’bye
Robert Twonhy, Ellen Queen Mystery Magazine.
(俺は引き金を引いてどこかのチンピラかプロを吹っ飛ばす。それか向こうが俺を吹っ飛ばす。それでこの世とおさらばさ)
英語類義語使い分け辞典の解説
bum
(特に米・略式)方々を放浪して物乞いする人
tramp
一定の家も職もなく方々を徒歩で放浪する人。
gypsy
ジプシーのような生活様式をもつ人のことから放浪者を意味する。
vagrant
(法律用語として)住所不定で定食もない浮浪者(古めかしい語)。
vagabond
一定の家も職もなく方々を放浪する人(主として文語)。
PR:タブレットPCとパソコン両方で学べる【旺文社 英検ネットドリル】
ロングマン英々辞典の解説
bum
1 a wandering person who lives by begging
2 the life of wandering and begging
hobo
a person who has no regular work or home
tramp
a person with no home or job, who wanders from place to place and usu. begs for food or money.
punk
1 someone who follows punk syles in music, dress
2 an esp. young man or boy, esp. one who fights and breaks the law